ゴルフのブログ ~経営コンサルタントが頭でGolf攻略 ~by神谷奏六

運動神経悪い芸人並みに運動神経ゼロ、力もなし。ゴルフ歴10年でアベレージ100超えの経営コンサルタント・神谷奏六が、その運動能力不足を、データ分析と努力でカバーしてベストスコア71・シングルを目指すブログ。現在アベレージ83。

間違えやすそうなゴルフルール(しかも2018年以前からあったルール)まとめ <前編>ティーショット&ジェネラルエリア編

ゴルフルールは2019年1月から大幅に変更になりました。

 

有名なのは、「ピンを指したままパッティングしても良い」「準備ができた人から先に打って良い」など。

 

変更発表当初は(特に年配の方などから)反発が多くありましたが、1年以上が経った今、ほとんど浸透したと言っていいと思います。

 

以前の記事で、そんな2019年ルール変更の中でもあまり知られていないものをピックアップしてまとめた記事を書きました。

golfblog.hatenablog.jp

 

しかし、この時のルール変更以外の、それ以前からあるゴルフルールの中にも知られていないものが結構あると感じます。

 

そこで、ちょうど今度試合があるということもあるので、2018年以前からあるルールの中でも、盲点だったと感じるものについて、まとめておきたいと思います。

 

長いので、今回は前編。

まずは、「ティーショット&ジェネラルエリア編」です。

 

 

参考にしたのは、「2019年度版 すぐに役立つゴルフルール」です。

 

 

 

 

 

 

 

ティーイングエリアの区域外から打った

 

デベソした場合や、黒ティーからの競技なのに白ティーや青ティーから打ってしまった場合などは、正しいティーイングエリアから3打目として打ち直しになります。

 

デベソは少ないと思いますが、私は過去にティー間違いはやりそうになったことがあります。

 

その時は、オナーが誤った場所からティーショットした(黒ティーを使用するクラブ競技の際に、誤って月例で使う青ティーからティーショットした)のにつられて、次に打つ番の私も青ティーから打ちそうになりました。

 

その時は、たまたまアドレスの感覚が合わず、一度アドレスを解いたのですが、その際に同伴競技者がティーイングエリアが誤っていることを指摘してくれました。

(私の前に青ティーから打ったオナーは2打罰を受けていました。)

 

 

ティーイングエリアの区域外から打った球がOBになった

デベソや、誤ったティーイングエリアから打った球はインプレーではないため、OBに関しては無罰ですが、そもそも誤って打ったことに対して2打罰が加えられます。

 

 

 

フェアウェーやラフで、構えたらボールが動いた、素振りしたらボールが動いた

ジェネラルエリア(フェアウェー、ラフ、そこに生えている木など)において、構えた時にボールが動く原因となることをしたとみなされる場合は、1打罰となります。

 

例えば、フェアウェーからのセカンドショット(2打目)で構えた際に、アイアンでボールの下の芝生を押してしまったためにボールが動いた場合は、ボールを元の位置にリプレース(ドロップではなくプレース)して、次を4打目として打つことになります。

 

また、打つ意思がない素振りでボールが動いてしまった場合でも1打罰となり、同様に元の位置にリプレースしてから1打足して(例えば2打目を打とうとして動いてしまったら次は4打目として)プレーを続行します。

 

なお、同様のことがティーショットで起こった(構えた際にティーからボールが落ちたなどの)場合は(構えた時点で打つ意志がなければ)無罰で1打目をティーショットできます。

 

さらに、同様のことがグリーン上で起こった場合は無罰でボールをリプレースして打てます。

 

 


構えたらボールが揺れた


上述のように、ジェネラルエリアで構えた際にボールが動いたら1打ペナルティ、また故意にボールに触れても1打ペナルティです。

 

しかし、「構えた際にボールに触れた(が揺れただけで重心が動いていない)」という場合は無罰となります。

 

 


OB球と知らずにそのまま打った

この場合、OBに対して1打罰があるのに加え、OB区域のボールを打った行為に対して「誤球のプレー」の2打罰が加わり、合計3打罰となります。


そして、OBになった球を打った時点からプレーを再開します。

 

例えば、セカンドショットがOBになり、そのOB区域のボールを打った場合、次はセカンドショットを打った場所から6打目を打つことになります。

 

3打も罰がある例はあまりないので、くれぐれも避けたいペナルティだと思います。

 


ホールに近い暫定球を先に打った

元の球があると思われる地点よりもホールから遠い場所にある暫定球は何度でも打てます。

 

しかし、元の球よりもホールに近い場所にある暫定球を打つと、その瞬間に暫定球の方がインプレーとなります。

 

例えば「ティーショットのゆくえがわからず、ティーショットの暫定球を打った。そして、次に暫定球のショットを打ったところ、それよりホールから遠い場所にある1球目を見つけた」という場合は、元の球は紛失球となり、暫定球の方がインプレーとなります。

 

この場合、ティーショットの暫定球が3打目、その次に打った暫定球が4打目となります。

 

 

リプレースとドロップを間違えた

「リプレースすべきところをドロップした」は1打罰(2019年変更の新ルール)、「ドロップすべきところをリプレースした」は2打罰となります。

 


例えば、同伴競技者の打ったボールが自分のボールに当たって動いてしまった場合、元の位置がわかっていれば「リプレース」ですが、元の位置がわからなければ、元の位置と思われる場所で「ドロップ」であり、紛らわしいので注意が必要です。

 

 

<中編> バンカー&ペナルティエリア編」はこちら。

golfblog.hatenablog.jp

 

 

<後編> グリーン・その他編」はこちら。

golfblog.hatenablog.jp

 

 

 

golfblog.hatenablog.jp

golfblog.hatenablog.jp

 

 

f:id:kamiyasoroku:20200322001205p:plain

2019年度版 すぐに役立つゴルフルール