ゴルフのブログ ~経営コンサルタントが頭でGolf攻略 ~by神谷奏六

運動神経悪い芸人並みに運動神経ゼロ、力もなし。ゴルフ歴10年でアベレージ100超えの経営コンサルタント・神谷奏六が、その運動能力不足を、データ分析と努力でカバーしてベストスコア71・シングルを目指すブログ。現在アベレージ83。

冬は沖縄でゴルフ旅行しよう! (4)人気のゴルフ場と観光の定番が集まる「沖縄南部ゴルフ合宿」の楽しみ方

連続で書いている「沖縄ゴルフ旅行」シリーズ。

 

これまでは、

  1. 沖縄ゴルフ合宿の季節別の魅力度の違い
  2. 沖縄ゴルフ場の料金・食事・宿泊について
  3. 沖縄ゴルフ&滞在・観光の立地の比較について

の3つについて紹介してきました。

 

golfblog.hatenablog.jp

golfblog.hatenablog.jp

golfblog.hatenablog.jp


 

 

 

今回から、南部・中部北部(恩納村エリア)北部(名護エリア)のそれぞれの(もちろん、特にゴルフの!)楽しみ方についてです。

 

 

まず今回は、沖縄ゴルフ旅行の定番ゴルフ場が集まり、空港からのアクセスもよく、ホテルや飲食店が最も充実している那覇市が位置する「沖縄本島南部」編です。

 

 

ゴルフ場情報についても、地元ゴルファーならではの視点も交えつつ紹介します。

 

ゴルフ場については、選ぶ際に役に立つように、という目的で、いい点だけでなく、不評な点・注意したい点も書いていますので、「お気に入りのコースを悪く言われるのは見たくない」という人はご注意ください。

中部編はこちら

北部・恩納村エリア編はこちら 

北部・名護エリア編はこちら 

 

 

 

 

 

 

沖縄本島の立地は大きく分けると、以下の5つ

 

沖縄本島の立地について、ゴルフ旅行の視点で分けると大きく以下の5つに分けられます。

 

  1. 那覇エリア
  2. 南部(南城・八重瀬)
  3. 中部(コザ・北谷)
  4. 北部・恩納村エリア
  5. 北部・名護エリア

f:id:kamiyasoroku:20200114204950j:plain

沖縄本島の立地 5分類

 

立地の比較の記事はこちら

 

このうち①那覇エリア、②南部(南城・八重瀬)を沖縄では「南部」と呼びます。

 

そして①那覇エリアにゴルフ場はなく、②南部(南城・八重瀬)は那覇市と比べると宿泊施設も飲食店も圧倒的に少なくなります。

 

したがって、南部を中心にゴルフ旅行を組む場合、自然と「那覇エリアに宿泊し、②南部(南城・八重瀬)のゴルフ場を巡る」というプランが多くなると思います。


そこで、主にこの方向性で沖縄ゴルフ旅行の楽しみ方を考えてみたいと思います。

 

 


沖縄本島南部を拠点とした沖縄ゴルフ旅行のメリット>

沖縄本島南部を拠点とする最大のメリットは、ホテル・飲食店が集まる那覇市を拠点にして動きやすいという点です。

 

那覇市内を拠点とするのであれば、那覇空港から近いという魅力はもちろん、市内には飲食店や土産物店も多く、その大半を徒歩や近距離移動で済ませることができます。

 

那覇市内の宿泊施設にはビジネスホテルを中心に、シティホテル、ゲストハウス、民宿など様々な宿があり、選択肢が豊富です。

 

南部のゴルフ場ならば、午前11:00頃に那覇空港に着く飛行機で到着してその日の13:30頃からラウンド、もしくは昼12:00頃までラウンドして、15:00頃の飛行機で帰る、などの選択肢を取ることもできます。

 

雨が降ったら那覇市内のインドアゴルフへ変更したり、沖縄唯一のアウトレットモール「あしびなー」でゴルフ用品やウェアを物色して時間をつぶすという裏技的な時間の使い方も可能です。

 


沖縄本島南部を拠点とした沖縄ゴルフ旅行のデメリット>

南部の宿泊施設には、沖縄らしいビーチリゾートやアメリカンな雰囲気のエリアはないため、このような雰囲気を楽しみたい人には向いていません。

 

また、あくまで傾向として、南部のゴルフ場は北部や中部のゴルフ場よりやや高価格帯のゴルフ場の比率が高いため、安いゴルフ場を回りたい場合などは、中部・北部へ移動するのに時間がかかることになります。

 

ホテルも同じレベルの中部・北部のホテルより高くなり、飲食店も観光客向けの店が多いため、そのような店に行くと少し高価格となります。

 

また、水族館など北部の観光施設に行くのにもアクセスは悪くなります。

 

 

沖縄本島南部を巡る!ゴルフ旅行の組み方>

ゴルフ場については、後述しますが、まずは日程に合わせて、南部で行きたいゴルフ場をチョイスするのが良いでしょう。

 

私のオススメは、思い出作りならザ・サザンリンクスゴルフクラブと、メンバーのつてがあれば是非、琉球ゴルフ倶楽部に一度行っていただくと良いと思います。

 

初日の到着後や、最終日のフライト前に行くなら、パームヒルズや沖縄カントリーが行きやすいと思います。

 

南部のほとんどのゴルフ場は、渋滞を加味しても那覇市内から1時間以内で到着できます。

 

 

那覇空港からは、モノレール、レンタカー、タクシーのいずれもすぐなので、早朝着の安い便で来たり、ギリギリまでゴルフして帰る便を選ぶなど、飛行機の便の選択肢は豊富になります。

 

 

宿泊は、家族と一緒なら58号沿のシティホテルがいいでしょう。

 

飲み歩きたい派なら、国際通り・松山・美栄橋・牧志・栄町市場あたりが狙い目ですので、これらのうち複数に行きやすい場所のホテルを探し、最悪モノレールとタクシーも駆使してハシゴするのがいいと思います。

 

「どうせ寝るだけ」なら、クラブをゴルフ場に送ってしまって、那覇市内にいくつもあるゲストハウスでも色々選べます。

 

 

 

<②南部(南城・八重瀬)のゴルフ場>

ゴルフ場について、あくまで私の主観を豊富に、後は地元のゴルファーや県外からのゴルファーからの評価も少しだけ、盛り込んで紹介したいと思います。

 

 

費用の目安は、繁忙期(冬)に、平日・県民価格で申し込んで

 

A.高価格→15,000円以上

B.中価格→10,000円〜15,000円

C.低価格→10,000円未満

 

で分類したいと思います。

 

 

 

沖縄カントリークラブ」(西原町

アクセス那覇市中心地から約30分

 

価格:B.中価格→10,000円〜15,000円 または C.低価格→10,000円未満

 

コースメンテナンス:(沖縄としては)普通

 

超主観的・沖縄ゴルフ場における位置付け:「狭くても短くても、とにかく空港から近いコースがいいならココ。値段も手頃」

 

f:id:kamiyasoroku:20200121205810p:plain

沖縄カントリークラブ

 

空港から最も近いゴルフ場であり、初日や最終日にゴルフを入れるなら、スケジュール的には最適です。

 

ネット予約でも繁忙期・平日で1万円を切るプランがあり、県民価格なら1万円以下で予約できることも多く、その値段の安さも魅力です。

 

地元民の中では、この値段と予約の取りやすさから、やや穴場的な位置付けに近いコースです。

 

コースメンテナンス、コースや景観の綺麗さ、施設などはまずまずで、値段を考えると問題ないレベルだと判断していいと思います。

 

ただし、パー70で全体的に短いホールが多く、狭くてアップダウンが激しいため「広くて長いホールでドライバーを振り回したい!」という方には向いていません。 

 

海も見えるのですが、立地が内陸にあるため海は見えても遠くの方に見えるだけである上、とにかくコースが狭いため、「開放感」を期待して来たゴルファーには向いていません。

 

敷地内には「運玉の森」と呼ばれる森があり、地元ゴルファーが「運玉」と言ったら、この沖縄カントリーのことを指すというのは豆知識です。

 

 


「パームヒルズゴルフリゾートクラブ」(糸満市

アクセス那覇市中心地から約30〜40分

 

価格:A.高価格→15,000円以上

 

コースメンテナンス:悪い〜(沖縄としては)普通

 

超主観的・沖縄ゴルフ場における位置付け:「那覇からの近さが魅力で、コース満足度は全般的に合格点の、地元民・観光客ともに人気のコース」

 

f:id:kamiyasoroku:20200121205919p:plain

パームヒルズゴルフリゾートクラブ

 

前述の沖縄カントリーに次いで空港から近いゴルフ場であり、初日や最終日のゴルフに人気のコースです。

 

来場者は観光客、移住組が多く、メンバーも那覇市在住者が多いです(しかもメンバー数は多く、強い競技ゴルファーが多いのも特徴です)。

 

 

コースメンテナンス、広さ、距離、コースや景観の綺麗さ、施設など、何をとっても満足度は全般的に合格点前後(超豪華なクラブハウスは印象良し!)で、競技派・ビギナー・観光客まで、幅広いゴルファーに受け入れられやすいコースです。

 

 

ただし、時期によって(年のうち、冬〜春の数ヶ月程度)グリーンのメンテナンスが全く追いついておらず、グリーンのみ荒れ放題な時期があります。

この時期はビギナーはもちろん、プロがパッティングしても、よほどの運に恵まれない限りカップインすることはありません。

 

また、アコーディア運営のゴルフ場らしく、予約を限界以上に入れるので、待ち時間が長くなることも多いです。

 

3〜4年前まで価格はB.中価格ゾーンであり、言うことなしだったのですが、人気に伴い、この3年でビジター価格を毎年3,000円ペースで急激に値上げして、2020年現在はA.高価格のゴルフ場となりました。

 

INコースで畜産農家の近くを通るため、家畜のにおいが続くエリアがあるのですが、慣れると気にならないと、私は思います。

 

 


那覇ゴルフ倶楽部」(八重瀬町

アクセス那覇市中心地から約30〜40分

 

価格:A.高価格→15,000円以上

 

コースメンテナンス:(沖縄としては)良い

 

超主観的・沖縄ゴルフ場における位置付け:「那覇から近いのに、メンバーコースのため秘境的位置付け、コース自体は沖縄では最上級」

 

f:id:kamiyasoroku:20200121211108p:plain

那覇ゴルフ倶楽部

 

前述のパームヒルズの隣にあり、那覇市内からのアクセスは良いにもかかわらず、メンバーコースであり、ネット予約ができないのはもちろん、公式WEBサイトすらないコースです。

 

そのため、2012年日本オープン開催コースにもかかわらず、観光客・地元民のいずれからも、秘境的コースの位置づけとなっている。

(しかもメンバーは少ないため、競技等で上位に来ることは少ないという秘境感です。)

 

広さと距離は沖縄のコースとは思えない広大なコースであり、アップダウンも少なくドライバーを思い切り振り回していく楽しさがあります。

 

日本オープン開催の時に建て替えたクラブハウスも新しく高級感があります。

 

特徴的なのはキャディで、セルフプレー不可のためキャディが必ずつくのですが、そのレベルは沖縄では最高であり、県内在住者がプレーするとキャディの質の高さに驚来ます。

 

しかし、そもそも沖縄のゴルフ場のキャディは基本的に、驚くほど仕事をしないため、県外在住者がプレーするとキャディの仕事しなさに驚くことになります。

 

 

コースや景観の綺麗さ、メンテナンスは沖縄では高い方で、県内ゴルファーの満足度は高いのですが、接客やレストランは(いずれも全体的にレベルが高いとは言えない)沖縄ゴルフ場の中でも普通レベルであるため、「超名門」を期待して来た観光客ががっかりしたという声もあります。

 

ショートコースも併設されているのですが、プレーしている人も見なければ、プレーしたことがあるという人にも会った事がありません。

(もちろん、あくまで私が、です。)

 

 

「ザ・サザンリンクスゴルフクラブ」(八重瀬町

アクセス那覇市中心地から約40分

 

価格:A.高価格→15,000円以上

 

コースメンテナンス:(沖縄としては)良い

 

超主観的・沖縄ゴルフ場における位置付け:「景観最高のベストインスタ映えコース、人気先行で高価格だが、ゴルフ旅行好きなら一度は必ず行きたいコース」

f:id:kamiyasoroku:20200121210200p:plain

ザ・サザンリンクスゴルフクラブ


 

那覇市内からのアクセス良いのも魅力ですが、何より日本では数少ない「もろリンクス」コースで景観が最高です。

 

「名物・海越えホール」が2箇所あり、思い出作りには沖縄でベストのコースです。

 

「国内のゴルフ場○○選」のような特集では、沖縄のゴルフ場で最も多く選ばれており、「全国・ゴルフ巡り旅行」のような楽しみ方で沖縄ゴルフ旅行に来られた方には、一度は寄っていただきたいコースです。

 

広さ、距離もある広大なコースで、ティーショットを大きく曲げても隣のホールから打てることが多く、好スコアが期待できます。

 

メンテナンスも沖縄では良い方のコースです。

 

しかし、上記の位置付けを確立した結果、いわゆる名門という位置づけではないけど、人気の高さから、メンバーコースの琉球那覇と同じかそれ以上の高価格になります。

 

「観光客に人気だからって、名門でもないのに、この値段?」という不満を漏らす方はやめておいた方がいいと思います。

 

また、アコーディア系列であり混むことも多いです。

 

アコーディア運営のコースであり、同じアコーディアの上述のパームヒルズのメンバーなら、このサザンリンクスを、サザンリンクスメンバー価格でラウンドできるという裏技があるのは豆知識です。

 

 

琉球ゴルフ倶楽部」(南城市

アクセス那覇市中心地から約40分

 

価格:A.高価格→15,000円以上

 

コースメンテナンス:良い

 

超主観的・沖縄ゴルフ場における位置付け:「沖縄で最も名門らしい倶楽部で、地元民・観光客ともにアッパー層が集まる、広くて長いメンバーコースのチャンピオンコース」

 

f:id:kamiyasoroku:20200121210600p:plain

琉球ゴルフ倶楽部

 

那覇ゴルフ倶楽部と同じく、那覇市内からアクセスが良いネット予約不可・セルフ不可のメンバーコースですが、ダイキンオーキッドレディスの開催実績の豊富さとコースのメンテナンスレベルの高さから、観光客・地元民(特に移住者や、経営者などアッパー層)に人気のコースです。

 

沖縄には「トーナメントを開催した事がある」というコースは多いのですが、琉球ゴルフ倶楽部でのダイキンオーキッドレディス開催回数は2020年で33回目とダントツで多く(2位は20年前まで18回開催した美らオーチャード)、多少はゴルフ中継を見るゴルファーなら、多くの人が「あのダイキンの・・・」と思いを馳せながら楽しめます。

 


県外出身者を中心にメンバー数が多く、五木ひろし氏、本宮ひろ志氏など著名人のメンバーも多いです。

 

 

那覇ゴルフ倶楽部同様、広さと距離は沖縄のコースとは思えない広大なコースで、アップダウンも少なく、曲げても隣のホールから打てるホールが多いため、飛ばす人でもドライバーを思い切り振り回していく楽しさがあります。

 

コースの綺麗さ、メンテナンスは沖縄ではトップクラスで、県内ゴルファーの満足度は高い上に、沖縄のゴルフ場とは思えないほどレストランの料理が美味しい(これも沖縄ゴルフ場では最高レベル)です。

 

一方、残念な点は、セルフプレー不可(全組キャディ付きプレー)にもかかわらず、所属キャディのレベルは低い(沖縄の中ではまだ高い方ですが)点です。

 

ただし、冬の間は北海道などの冬期クローズのゴルフ場から出稼ぎに来ているキャディがいて、そのキャディに当たると、ここが沖縄とは思えないほど仕事っぷりのいいキャディをつけてプレーできます。

 

2バックではプレー不可(割増ではなくプレー不可)、毎週月曜定休(月曜が祝日の場合のみ営業)、2ラウンドでも(2ラウンド料金ではなく)きっちり1ラウンド料金の2倍取られるのはもちろん、1.5ラウンドでもきっちり1ラウンド料金の2倍取られるなどの注意点もあります。

 

 

特に「2バックではプレー不可」は厳格で、

 

・3人で予約していたが、直前で1人がインフルエンザになった

 →残り2人も強制キャンセル

・3人×2組の6人でラウンドしていたが、1人が途中で熱中症になり、後半は5人になった

 → 後半は熱中症の1人に加え、元気な1人も強制キャンセル、4人1組でラウンドすることに

・「3人で予約していたが、急遽止むを得ず1人キャンセルになった。この日のために海外からわざわざ来たので、なんとか2人で回らせてくれないか?」

 →「隣の芭蕉布コース(ショートコース)へどうぞ。」

 

となりますので、覚悟が必要です。

 


「守礼カントリークラブ」(南城市

アクセス那覇市中心地から約50〜60分

 

価格:C.低価格→10,000円未満

 

コースメンテナンス:悪い〜(沖縄としては)普通

 

超主観的・沖縄ゴルフ場における位置付け:「南部では最も安くて取りやすいが、スタッフレベルが最悪。遠い上に、異常に待つため時間の余裕が必要」

 

f:id:kamiyasoroku:20200121213251p:plain

守礼カントリークラブ

 

南部のゴルフ場の中では最も予約を取りやすく、値段も最も安いため、地元民が多いです。

 

ネット予約でも繁忙期・平日で1万円を切るプランが多くあります。

 

また、海の見晴らしが良いのと、ランチバイキングが意外と美味しいのも魅力です。

 


しかし、安いのには、しっかり理由があります。

 

まず、人件費削減でスタッフが全然いない上に、スタッフの接客レベルは(そもそも総じて接客がテキトーな感じの沖縄のゴルフ場の中でも)最低レベルであり、あらゆる場面で待たされ(受付やスタートなど)、あらゆる作業を間違われます(キャディバッグの積み間違え、説明の内容が人によって違うなど)。

 

人件費削減の余波は全て客に行き「サブバッグは手荷物と一緒に持っていって、ロッカーにしまってください」「トイレの洗面台は、拭く専用の台拭きがあるので、それで自分で拭いてください」「クラブを忘れても人員不足で取りに行けないので、カートの無線からマスター室に連絡しないでください」など、注意書きが異常に多いです。

 

 

また、詰めすぎなのか、マーシャルが行き届いていないのか、スタートの手際が悪いのか(あるいはそのいずれもなのか)は不明ですが、いくら沖縄とは言え信じられないくらい、沖縄でダントツ待ち時間が長いです。

 

その待ち時間の長さは異常で、スタートが2時間遅れになったり、ハーフが3時間半を超えることも珍しくないくらい。

 

南部に位置する南城市とは言え、那覇市街地からは最も遠く、渋滞次第で1時間以上かかることもあり、特に午後にラウンドする場合、那覇市内に何時に帰れるかは誰にも想像もつかないという状況になります。

 

そして、ナイターは上がり3ホールにしかなく、「『12:00の予約だから、ハーフ2時間半かかっても(スルーなので)17:00には上がれるだろう』と思っていたら、スタートが14:00になり、『大丈夫かよ』と思っていたけど、従業員がいなくて確認もできず、毎ホール待たされ続けた結果、18:30に日没したのにまだ13番までしか終わっておらず、マーシャルから『14番と15番は飛ばして、ナイターのある16番からプレー再開してください』と指示され、なんとか結局20:00にホールアウトして、那覇についたら22:00」ということも珍しくないです(何度もある実話です)。

 


前述の沖縄カントリー同様、パー70で全体的に短いホールが多く、狭くてアップダウンが激しいため「広くて長いホールでドライバーを振り回したい!」という飛ばす方には向いていません。

 

 

「沖縄で唯一のベントグリーン」を謳っているのですが、メンテが行き届いていない日も多い上に、そもそもコーライの上に薄くベントを張ったグリーンなので、ほとんどコーライと同じようにゴトゴトと転がっていきます。

 


「安さを求めたい」「直前で南部ではここしか空いていないが、どうしてもゴルフしたい。狭くてもいい。」という場合のみにオススメしたい、最終手段のコースだと考えた方がいいと思います。

 (これに「広いコースがいい」という条件をつける場合の最終手段は、次回の「中部編」で紹介する沖縄ロイヤルとなります。)

 

 

ちょっと余計な情報が入りすぎた気もしますが、次回以降では、中部、北部を拠点としたゴルフ旅行についても書いてみたいと思います。

golfblog.hatenablog.jp

golfblog.hatenablog.jp

golfblog.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

golfblog.hatenablog.jp

golfblog.hatenablog.jp