ゴルフのブログ ~経営コンサルタントが頭でGolf攻略 ~by神谷奏六

運動神経悪い芸人並みに運動神経ゼロ、力もなし。ゴルフ歴10年でアベレージ100超えの経営コンサルタント・神谷奏六が、その運動能力不足を、データ分析と努力でカバーしてベストスコア71・シングルを目指すブログ。現在アベレージ83。

新しい課題は頭を残す、踏ん張って打つ、バックスイングで上に大きく上げる ゴルフ練習の記録

最近5回のラウンドのアベレージは84 .6、最近10回のアベレージは87.0、最近20回のアベレージは88.5、2019年のアベレージは89.6 、GDOスコア管理アプリのGDOハンディキャップは14.3です。

 

先日のラウンドでベストスコア更新の78を出し、これにより全てのアベレージが向上しています。

 

SG(ストロークゲインド)を使って分析したところ、ベストスコアを出したラウンドはまずパッティング、次いでショートゲームがよかったのですが、この詳細の分析もまたしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

<先週〜のゴルフの記録>

・日曜:ショートコースでプレー
・月曜:ドライビングレンジにて自習
・火曜:ラウンド(スコア78)
・水曜:ジョギングのみ
・木曜:ドライビングレンジにて自習
・金曜:ドライビングレンジにて自習
・土曜:ラウンドスコア(パー70のコースで84(14オーバー))
・日曜:ドライビングレンジにてレッスン

 

 

となります。

これ以外に筋膜リリースを基本的に毎日やっています。

 

 

ヘッドを上から入れる練習による行き過ぎを直す

 

今回のレッスンでは、レッスンプロ曰く、ここ2ヶ月くらいずっと課題になっていた「ダウンスイングで右肩が下がり、シャフトが寝る」が改善されているとのことでした。

 

「スイングは良い」と言われたのは非常に大きな収穫でした。

 

そして、今回から新たなテーマに入りました。

 

 

 

 

一つ目は、「ダウンスイングで右肩が下がり、シャフトが寝る」を改善しようとした意識の行き過ぎで

 

・頭が左に流れる
・アドレスで左膝が前に出て、腰がクローズドスタンスになっている
・フォローが小さくなっている

 

とのことでした。

 

これは、そうならないよう

 

・頭を残して
・アドレスでは膝をスクエアに
・フォローを大きくスイングする

 

と意識してスイングするのが良いとのことでした。

 

 

 

バックスイングで上に大きく上げて飛距離を伸ばす 

 

また、二つ目の課題はドライバーの飛距離を伸ばすという点でした。

 

飛距離を伸ばすための練習方法として、「踏ん張って体感で打つために、野球のスイングようにクラブを上げた状態で静止し、そこからなるべく飛距離を出すようにボールを打つ」という練習方法でした。

 

これを何球か続けてから、普通にバックスイングをして打つ、そしてまた何球か「静止から打つ」を繰り返してから普通に打つ、という練習をしました。

 

 

 

さらに、レッスンプロ曰く「バックスイングをよりしっかり上に上げることで、飛距離が出る」とのことで、バックスイングを変える練習もしました。

 

 

私の場合はトップが後ろに行きやすいそうなので、練習方法としては

 

・体を右(飛球線後方)に向け、クラブを上に振りかぶる
・この構えから頭をボールを見える方に動かす
・この際に右腰は入れる(右股関節を折り、右股関節前側にズボンのシワができるように)

 

 

というトップを意識してスイングする練習がいいとのことでした。

 

また、この状態で静止してから打つ練習も良いとのことでした。

 

 


これらは自習で取り入れたいと思います。

 


普段のレッスンは、主に改善ポイントとその改善方法のアドバイスをもらうことを目的に通っていますが、この日は2ヶ月に渡っての「シャフトが寝る」という課題が治ったことを確認できたという点が意義のあるレッスンだったと思います。

 

ベストスコアを更新して初めての70台も出たこともあり、スコアがいい時も悪い時も、スイングが改善する時もしない時も、腐らずにコツコツ改善を続けてきたことの手応えを感じています。

 

78だったラウンドの分析だけでなく、100切り、90切りと比較して、何が80切りに有効だったかも、以下の平均スコア履歴にまた書きたいと思います。

 

 

golfblog.hatenablog.jp

golfblog.hatenablog.jp