ゴルフのブログ ~経営コンサルタントが頭でGolf攻略 ~by神谷奏六

運動神経悪い芸人並みに運動神経ゼロ、力もなし。ゴルフ歴10年でアベレージ100超えの経営コンサルタント・神谷奏六が、その運動能力不足を、データ分析と努力でカバーしてベストスコア71・シングルを目指すブログ。現在アベレージ83。

骨盤を上手に動かしてヘッドスピードを上げる方法、手を大きく上げて飛距離を伸ばす方法 最近のゴルフのレッスン&練習記録

最近5回のラウンドのアベレージは94.0、最近10回のアベレージは93.1、最近20回のアベレージは93.2、2018年のアベレージは96.0です。

 

引き続き最近5回と最近10回のアベレージが落ちていますが、やはり引き続き最近20回のアベレージは向上しています。

 

まだまだ年初と比べたら進歩しているのだけれど、直近10回くらいはその前と比べてスコアが出ていないと判断できると思います。

 

先週のゴルフの記録も書いておきます。

 

 

 

 

<先週のゴルフ練習>

・月曜:家でパターマット(台風で練習場がクローズ)

・火曜:ドライビングレンジ(自習)、家でパターマット

・水曜:休み(内地へ出張)

・木曜:ドライビングレンジ(レッスン)

・金曜:ドライビングレンジ(自習)、家でパターマット

・土曜:アプローチ練習、ラウンド

・日曜:ドライビングレンジ(レッスン)、家でパターマット

 

 

レッスンのテーマは「続・腰に対して上半身をひねる」

木曜日のレッスンの1つめのテーマは、前回に引き続き「腰に対して上半身をひねる」でした。

golfblog.hatenablog.jp

この日も腰から下を止めたままバックスイングを始動し、それにつられて下半身が後から動くような動きを練習しました。

 

骨盤を上手に動かしてヘッドスピードを上げる方法

また、この日は下半身の動かし方についても練習しました。

 

レッスンプロいわく、私の下半身の動かし方は、バックスイングで右の骨盤が上に上がりすぎであり、左膝は右に動きすぎであるそうです。

 

これを右の骨盤を後ろに回転し、その結果として左膝がもう少し前方向に出るような動きを練習しました。

 

これはバックスイングの際の動きであり、これがフォローの際にはこの逆になるように、つまり左の骨盤が後ろに回転し、その結果として右膝がもう少し前方向にであるような動きを練習しました。

 

この動きを練習していたせいか、この日はユピテルスイングトレーナーで計測したドライバーのヘッドスピードが目に見えて早くなっていました。

 

 

普段はだいたい42~43m/sくらいで、よくても44.5m/sくらいなのですが、この日は平均でも43.9m/s、45m/sというのも2回出ました。

 

レッスンに通い始めた2月頃、まだ私のヘッドスピードは40~42m/sくらいだったのですが、当時レッスンプロからは、私くらいの年齢でそれくらいのヘッドスピードであれば、ちょっと動きを直すだけで45m/sくらいは行くと言われたのですが、それから半年かからないくらいで実際に45m/sくらいの数値が出て来るようになったと言えます。

 

 

ただし骨盤は両足の幅の間で動かすこと

 

日曜のレッスンの1つめのテーマは、一見前回と逆の「骨盤を両足の幅の間に収まったままスイングする」というテーマでした。

 

おそらく、前回のレッスンで「バックスイングでは骨盤の左が後ろに回転する」という指導を受けたのを意識しすぎて、バックスイングの序盤から骨盤が動きすぎていたようでした。

 

そこで、バックスイングの過程で、骨盤は両足の幅の間に収まるように動き、骨盤が動きながらも両足で地面を踏む感覚をもっと持った方がいい、とアドバイスもらいました。

 

これにより、それまで当たりが安定していなかったのが安定して来たようなので、効果はあるのかもしれません。

 

手を大きく上げるだけでも飛距離が伸びることがある

2つめのテーマは「飛距離を出すために、バックスイングで手を大きく上に上げる」というアドバイスでした。

 

この日の私はドライバーを打つ際に、バックスイングで手が上がっておらず、普段よりキレがなくなっているとアドバイスもらいました。

 

そのようなスイングになっている際は、バックスイングで手を大きく上に上げるようにするだけでも簡単に飛距離が伸びると言われました。

 

この後、敢えて大きく手を上げるようにスイングしたところ、ヘッドスピードが上がって来たので、これはこの日の私には効果があったのではないかと思いました。